グッドプラスは、さまざまな業種が利用可能な顧客満足度90%のファクタリングサービスです。
本記事では、グッドプラスの口コミ・評判をまとめつつ、実際に利用してわかったメリット・デメリットを解説します。
利用した際の内容は「グッドプラスを実際に利用してみた結果と感想」でお伝えしますが、審査落ちの連絡があるまで4時間ほどかかり、他社と比べてスピード感は劣る印象でした。
ぜひ本記事を参考に、ご自身にとってグッドプラスが合うかどうかを判断してみてください。
- 【法人限定】優良4社厳選・審査通過率最大98%超のファクタリングベストへ
グッドプラスとは?特徴や基本情報を紹介

公式サイト | https://goodplus-service.co.jp/factoring/ |
---|---|
対象事業 | 個人事業主・法人 |
入金速度 | 最短90分 |
契約方式 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 5〜15% |
買取可能額(下限〜上限) | 非公開 |
審査通過率 | 90% |
必要書類 | ・請求書・本人確認書類 |
運営会社 | GoodPlus株式会社 |
グッドプラスはGoodPlus株式会社が提供しているファクタリングで、2021年にサービス開始されました。
申込から入金まで最短90分というスピーディーなファクタリングを提供しており、さまざまな業種の資金繰り問題に寄り添っています。
ファクタリングの乗り換え特化サービスを提供
GoodPlus株式会社は、2024年3月に乗り換え特化型ファクタリングサービス「のりかえPLUS+」を提供している点が特徴です。
乗り換え時の優遇以外は、グッドプラスとサービス内容に違いはありません。
そのため、他社のファクタリングからグッドプラスに乗り換えを検討している場合は「のりかえPLUS+」が良いでしょう。
グッドプラスの良い口コミ・評判
ここでは、グッドプラスの口コミをご紹介します。
- 手数料が安い
- 丁寧に対応してもらった
- 迅速な対応をしてもらった
良い口コミ・評判については、上記のような内容が多く見受けられました。
手数料が安い
グッドプラスの口コミでは、手数料の安さについて触れているものが多く見受けられました。
ファクタリングが初めてだったので、GoodPlusさんとは別に3社ほど相見積もりを取ったのですが、小口専門であるためか、他の会社よりも2%ほど手数料が安いことに加えて、初めてのファクタリングでも、手続きが簡単でサポートもしっかりと行ってくれたので安心して利用することができました。
引用:Googleマップ
グッドプラスの手数料は5%からとなっており、相見積もり時には他社と比べて低くなりやすいです。
また、手数料の上限も15%なので、一般的な2社間契約の手数料相場である20%よりも下回っています。
そのため、買い取ってもらいたい売掛債権によっては、安い手数料で取引できる可能性があるでしょう。
特に、他社乗り換え時には手数料を優遇してくれる傾向が高く、以下のような口コミも見受けられました。
季節的要因でファクタリングを利用しておりましたが、どうしても手数料が高くなってしまうのを抑えられないかと悩んでいました。
そこで、広告を拝見し、ファクタリング手数料を削減できないかとGoodPlusさんへ相談したところ、既存の契約先よりも安い手数料を提示していただきました。
次回以降、ファクタリングを利用する際には必ず相談させていただきたい。引用:Googleマップ
ファクタリング利用の決め手を手数料の安さとしている方も多いので、その点はグッドプラスのメリットとしても捉えることができるでしょう。
丁寧に対応してもらった
以下の口コミでは、グッドブラスの対応について言及されています。
軽い相談に乗っていただいたことから始まったのに、かなり親身に話をして頂き、一気に引き込まれました。
丁寧で親身な対応、契約後にもこまめに声をかけてくださり、こちらが申し訳ないくらいに寄り添ってくださいます。
今後とも宜しくお願い致します。引用:Googleマップ
グッドプラスは、フリーダイヤルやメール、LINEで相談が可能です。
もしファクタリングに間して不安なことがある場合でも、連絡を取れる体制が整っています。
さらに、相談の際に丁寧に対応してもらったという口コミが見受けられている点から、応対品質の良さがうかがえます。
何よりもGoodPlusさんを高く評価できるポイントは、手数料の安さと顧客への姿勢です。
サービスの料金体系は非常にリーズナブルで、お客様への還元を最優先に考えているということが伝わりました。私たち顧客の負担を最小限に抑えるために、GoodPlusさんは必要最低限の手数料しか取らないという方針を感じることができました。
サービスの契約後も、GoodPlusさんのサポートは変わらず続けてくれます。丁寧なアフターフォローにより、いつまでも安心してサービスを利用することができました。
GoodPlusさんは私たち顧客の声を大切にしてくれます。本当にありがとうございました。引用:Googleマップ
上記の口コミでは、アフターフォローをしてもらえることで安心感を抱いている内容です。
一般的なファクタリングサービスでは、アフターフォローまで対応しない場合がほとんどの中、グッドプラスは資金調達後までサポートしてくれるようでした。
迅速な対応をしてもらった
グッドプラスの口コミを調査したところ、迅速な対応をしてもらった点を評価している内容も多く見受けられました。
金融機関からは相手にされない私どものような設立して間もない小さな会社にさえ、迅速かつ丁寧な対応で即日入金して頂けました。心配していた手数料ですが、他社よりも安く、納得のいく金額でした。色々お世話になって、感謝してもしきれません。また、機会がありましたらぜひGoodPlus株式会社さんにお願いしようと思います。
引用:Googleマップ
この度は急なお願いだったにも関わらず、迅速な対応をしていただきありがとうございました。ファクタリング業者はどこも同じかと思っていたので、正直大差はないかなと思ってましたが、今回の1件で見直しました。
Goodplusさんは・他社より手数料が安い・対応が早くて丁寧・オンラインで完結できるという点で非常に優れておりました。引用:Googleマップ
オンラインでの完結もできますし、思ってたよりもスピーディーかつシンプルに物事が進みました。また、保証人の必要もなく手数料も安いため、すぐに満足のいく金額を現金化できました。
コロナ禍で資金繰りが大変でしたが、このようなサービスに出会えたことを嬉しく思います。他の方にもぜひおすすめできる会社です。引用:Googleマップ
ファクタリングを利用したい方の中には、早急に資金が必要な場合もあるでしょう。
グッドプラスでは最短即日の入金が可能であり、担当スタッフも依頼主のニーズに合わせて迅速に動いているようです。
グッドプラスの悪い口コミ・評判
グッドプラスの悪い口コミ・評判について調査しましたが、2025年3月時点では見つかりませんでした。
理由としては、グッドプラスは2021年にサービスを開始してまだ日が浅く、他社よりも利用者数が少ない点があげられます。
今後、グッドプラスの悪い口コミ・評判が見つかり次第、随時更新いたします。
グッドプラスを実際に利用してみた結果と感想
法人と個人事業主として、それぞれ実際の50万円の売掛金を基に申込みをした結果と感想は以下の通りです。
良い点
- 問い合わせフォームの入力内容、提出書類などは必要最低限のものしかないため申込みはスムーズに進む。
悪い点
- 特になし
微妙な点
- 特になし
結論
- 申込みから審査落ちまで、特筆するべきところは見当たらなかった。
- 可も無く不可もなくと言えなくは無いが、強いて言うなら審査落ちの連絡があるまで4時間ほどかかった点は残念。
- 他社はほぼ1~2時間で連絡が来るためそこは少し目立った。
グッドプラスを利用した、実際の流れは下記の通りです。
1.HPの右上にある「お問い合わせ」をクリック

2.問い合わせフォームに情報を入力して「この内容で送信する」

3.申込内容を記載した通知メールが届く

4.メールに記載されている必要書類を送付する
通帳、請求書、身分証などを、メールで送付します。
5.送付後4時間後に電話にて審査落ちの連絡があった
審査落ちが伝えられたため、資金調達はできませんでした。
グッドプラスを利用するメリット
グッドプラスを利用するメリットは、以下のとおりです。
- 手数料が5〜15%の中で契約可能
- 審査が通りやすい
- オンラインで契約が完結できる
- ファクタリングの乗り換えで優遇してもらいやすい
- 最短即日で入金してもらえる
- 土日祝日も対応してもらえる
- 債権譲渡登記するかどうかが選べる
- 補助金や助成金の申請サポートもしてくれる
では、それぞれのメリットについて詳しく解説します。
手数料が5〜15%の中で契約可能
グッドプラスのメリットとして、手数料の安さがあげられます。
手数料は5〜15%と、2社間ファクタリングの相場である8〜20%よりも低いです。
そのため、グッドプラスの審査に通る場合は、他のファクタリングよりも安い手数料で契約できる可能性があります。
安い手数料で契約できると、なるべく売掛金を減らさずに資金が手に入るので、ほぼ全ての方にメリットといえるでしょう。
関連記事:ファクタリング手数料の相場は5〜18%!?手数料を賢く抑える方法
審査が通りやすい
グッドプラスは審査に通りやすい点もメリットです。
審査通過率は90%もあり、ほとんどの売掛債権を買い取ってくれると考えて良いでしょう。
また、GoodPlus株式会社は乗り換え特化型のファクタリングサービスを提供しています。
そのため、他社で断られた売掛債権でも買い取ってもらえる可能性がある点も、審査の通りやすい要因といえるでしょう。
関連記事:ファクタリングの審査が通らない14の理由!対策と会社選びのコツも解説
オンラインで契約が完結できる
グッドプラスはオンライン上で契約が完結できるので、いつでも場所を問わず申込が可能です。
インターネットにつながる環境があればファクタリングの申し込みができるので、近隣にグッドプラスがなくても問題ありません。
移動中や業務の合間、自宅に居ながらでも手続きが進められるため、利便性の観点としてもメリットです。
関連記事:ファクタリングオンライン完結『非対面』プロが選んだ20選【2025年最新】
ファクタリングの乗り換えで優遇してもらいやすい
グッドプラスの乗り換え特化型のファクタリングサービスを利用すると、手数料上限が優遇されやすいのでおすすめです。
他社ファクタリングよりも最大5%安く契約できるキャンペーンを実施しています。
もしすでに他社でファクタリングを利用しているのであれば、グッドプラスに相談し、今までより手数料が安くなるかどうか見積もりを取ってみると良いでしょう。
関連記事:他社利用中のファクタリング併用や乗り換えはOKだけどメリット・デメリットがある
最短即日で入金してもらえる
グッドプラスは最短90分で現金化可能と謳っており、スムーズに手続きが進めば即日入金が期待できます。
緊急的に資金が必要になった方にとっては、即日入金ができるファクタリングサービスはメリットになるでしょう。
ただし、以下の点については注意が必要です。
(※)入金までの最短時間についての実情を解説します。
入金までの最短時間は3時間が実情です。申込みから1〜2時間の入金は、リピーターならありますが新規取引ではまず無理です。なぜなら、【①提出書類を出してもらう⇒②審査⇒③契約締結⇒④入金】この流れでいくと、どれだけスムーズにいったとしても現実的には、申込みから入金まで最短でも3〜6時間、または翌日以降になるためです。
最短90分と公表してはいるものの、おそらくグッドプラスと継続した取引を行っている法人・個人事業主限定です。
そのため、初回取引の場合は早くとも3〜6時間かかるものと考えておきましょう。
関連記事:即日ファクタリングで【失敗しない5つのコツ】と最新25選も紹介
土日祝日も対応してもらえる
グッドプラスは土日祝日でも審査・入金手続きを受け付けているため、ファクタリングが必要なタイミングで利用が可能です。
一般的なファクタリングは平日のみ対応している場合が多く、休日に資金が必要になっても待たなくてはいけません。
しかし、グッドプラスならいつでも対応してもらえるので安心です。
関連記事:土日祝日対応のファクタリング9選!利用のポイントと注意点
債権譲渡登記するかどうかが選べる
グッドプラスは債権譲渡登記をするかどうかを選べる点もメリットです。
債権譲渡登記は第三者への対抗要件として行うもので、必須としているファクタリング会社も少なくありません。
しかし、債権譲渡登記を行う場合、法務局の窓口あるいは郵送で申請しなくてはならず、場所や時間帯によってはすぐに手続きできないこともあるでしょう。
グッドプラスでは債権譲渡登記が不要なので、スピーディーな契約ができます。
関連記事:ファクタリングの債権譲渡登記とは?「なし」と「あり」では大違い
補助金や助成金の申請サポートもしてくれる
グッドプラスはファクタリング以外にも補助金や助成金の申請サポートも行っています。
資金調達手段に困っている方は、相談してみるのも選択肢の1つです。
実際に資金調達手段に関する相談を行っている口コミも見受けられました。
資金調達に関して、ファクタリングだけでなく補助金や助成金も考えている場合は、グッドプラスの申請サポートも視野に入れてみましょう。
グッドプラスを利用するデメリット
一方、グッドプラスには以下のようなデメリットがあります。
- 3社間ファクタリングは提供していない
- 売掛先が個人(屋号)経営は対象外
デメリットに該当する方は、別のファクタリングを検討しなくてはいけません。
では、グッドプラスを利用するデメリットについて詳しく解説します。
3社間ファクタリングは提供していない
グッドプラスは2社間専門のファクタリングサービスで、3社間ファクタリングは提供していません。
もし3社間ファクタリングを考えている場合はグッドプラス以外のファクタリングサービスを検討する必要があります。
ただし、グッドプラスの手数料は5〜15%なので、平均相場よりも低く買い取ってもらえる可能性はあるでしょう。
関連記事:ファクタリングの2社間と3社間の仕組みと6つの違いを図解で解説!
売掛先が個人(屋号)経営は対象外
売掛金の未回収リスクに備えて、グッドプラスでは売掛先が個人事業主やフリーランスなどの個人経営の場合は対象外としています。
ファクタリングにおいて、個人経営の方は回収リスクが高いと判断されてしまうため、グッドプラスではなくとも対象外としているところが多いです。
グッドプラスを利用する際は、売掛先についても注意してください。
口コミから分かった、グッドプラスがおすすめの方
調査した口コミをもとに、グッドプラスがおすすめの方についてまとめました。
- 近くにファクタリング会社がない方
- ファクタリングの利用を知られたくない方
- 応対品質を重視している方
- 他社のファクタリングから乗り換えを考えている方
該当する方は、ぜひグッドプラスを検討してみてください。
近くにファクタリング会社がない方
グッドプラスはオンライン完結のファクタリングサービスなので、近くにファクタリング会社がない方におすすめです。
国内において、ファクタリング会社は都市部に集中している傾向があり、郊外に拠点を置いている事業者にとっては不便な場合も少なくありません。
しかし、グッドプラスは店舗に足を運ぶ必要なく契約が完結できるので、利用しやすいです。
ファクタリングの利用を知られたくない方
ファクタリングの利用を知られたくない方にもグッドプラスはおすすめです。
グッドプラスは2社間ファクタリング専門だからこそ、売掛先へ売掛債権譲渡を承諾してもらう必要がありません。
また、オンライン完結だから店舗に入るところを見られるリスクもなく、安心してファクタリングの利用が可能です。
応対品質を重視している方
担当スタッフの応対品質を重視している方は、グッドプラスがおすすめです。
口コミからわかるように、グッドプラスは応対品質のよさが強みであり、担当スタッフが丁寧に案内してくれます。
ファクタリングや資金調達について悩みがある方や、説明を受けてから契約するか決めたい方にとっては、グッドプラスの応対品質は魅力的でしょう。
他社のファクタリングから乗り換えを考えている方
他社から条件の良いファクタリングへ乗り換えを考えている場合は、グッドプラスは検討すべきサービスです。
グッドプラスは乗り換え特化型のファクタリングサービスを提供しています。
最大で5%の手数料を優遇してもらえるので、資金額によっては大きな差が生まれるでしょう。
現在利用しているファクタリングサービスが15〜20%の手数料となっている場合は、グッドプラスを検討してみてください。
グッドプラスの口コミに関するよくある質問
ここでは、グッドプラスの口コミに関するよくある質問をまとめました。
税金滞納や赤字決算でも利用できますか?
依頼主が税金滞納や赤字決算をしていても、グッドプラスのファクタリングは利用可能です。
ただし、売掛先が税金滞納や赤字決算をしている場合、売掛金の回収リスクが高くなるため、審査は通りにくくなります。
あくまで依頼主が税金滞納・赤字決算でも利用できる点を理解しておきましょう。
個人事業主でも利用できますか?
グッドプラスは個人事業主でも利用できます。
資金枯渇や緊急的に資金が必要になった際は、グッドプラスを検討してみてください。
融資の審査で断られてもファクタリングは利用できますか?
融資の審査で断られてもファクタリングは利用でき、審査に通る可能性は十分にあるでしょう。
そもそも融資とファクタリングの審査は基準が異なります。
- 融資:依頼主の経営状態や信用情報を重視
- ファクタリング:売掛先の経営状態および売掛金の送金が正常に行われるか
上記のような審査基準の違いがあるので、融資で断られてもファクタリングなら資金調達ができるかもしれません。
まとめ
今回はグッドプラスの口コミ・評判について、メリットやデメリット、実際に利用した際の感想について解説しました。
グッドプラスは手数料が比較的安く、スタッフの対応が丁寧な点が強みであることを理解してもらえたはずです。
また、他社からの乗り換えを行う場合は、手数料が優遇されやすい点もグッドプラスの特徴としてあげられます。
ご自身にとって最適なファクタリングを見つけたい場合は、複数社へ相見積もりを取るのがおすすめです。
ファクタリングベストは、必要事項を入力するだけで優良なファクタリング会社4社へ相見積もりを取れるサービスです。
手数料や審査通過率、入金スピードなどを比較しやすいため、手間なく好条件でファクタリングを進められます。
ファクタリングによる資金調達を成功させ、キャッシュフローの改善に役立てていきましょう。