みんなのファクタリングは、運営会社が2023年1月に設立されており比較的新しいファクタリング会社ということもあり、情報量が少ないですね。
みんなのファクタリングの口コミや評判だけではなく、実際に利用し徹底調査しました。その上で、メリット・デメリットをまとめました。
後ほど利用した際の内容を「みんなのファクタリングを実際に利用してみた結果と感想」でお伝えしますが、申込みから審査可否までの時間が1時間30分くらいで速いです。
みんなのファクタリングがご自身に最適なファクタリングかどうか知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
- 【法人限定】優良4社厳選・審査通過率最大98%超のファクタリングベストへ
みんなのファクタリングとは?特徴や基本情報を紹介

公式サイト | https://minnanofactoring.net/ |
対象事業 | 個人事業主・法人 |
入金速度 | 最短1時間 |
契約方式 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 非公開 |
買取可能額(下限〜上限) | 非公開 |
審査通過率 | 非公開 |
必要書類 | ・請求書 ・本人確認書類 ・入出金明細書 |
運営会社 | 株式会社チェンジ |
みんなのファクタリングは株式会社チェンジが提供しているファクタリングサービスです。
土日祝日でも毎日18時まで営業している点が特徴で、急に資金が必要になった場合でも利用できます。
また、みんなのファクタリングは完全オンラインで契約ができ、忙しくて面談の時間が取れない方や近くに店舗がない方でも安心です。
独自AIシステムの導入によるスピーディーな審査も魅力で、最短1時間で入金してもらえる可能性があります。
みんなのファクタリングの良い口コミ・評判
ここでは、みんなのファクタリングの良い口コミ・評判についてご紹介します。
- 土日祝日でも申し込みできる
- 手数料が明瞭で安心できる
- 取引先に知られずに利用できる
調べたところ、上記のような口コミ・評判が見受けられました。
では、それぞれの口コミについて詳細をみていきましょう。
土日祝日でも申し込みできる
みんなのファクタリングでは、以下のような口コミが見受けられました。
これまでに利用していたファクタリング会社は平日のみの対応だったため、仕事をしながら申請書類を揃えたり、電話対応をしないといけませんでした。
こちらの会社は毎日営業しているため、仕事が休みの日に審査を依頼したりすることができます。仕事中は仕事に集中できるため、仕事がスムーズにできて時間も少しずつ作れているため、これから受注を増やそうと考えています。
引用元:公式サイト
こちらの口コミでは、平日以外にも申込ができる点について評価しています。
みんなのファクタリングの特徴である365日営業は、特に平日忙しい方にとってプラスです。
また、みんなのファクタリングは原則電話対応がないので、書類の提出のみで取引が進められる簡単さも魅力といえるでしょう。
手数料が明瞭で安心できる
手数料についてポジティブな意見を投稿している口コミも見受けられました。
以前の会社では、現地確認などの出張費や契約に際しての事務手数料が発生し、実際には思ってたよりも費用がかかった印象でした。
こちらの会社の手数料は、売却するときのサービス手数料のみのため分かりやすく、審査結果後も契約するかどうか自分で選べたので安心でした。
引用元:公式サイト
ファクタリングサービスの中には、出張費や事務手数料といった経費を別途請求している場合があり、予想よりも費用がかかる可能性があります。
しかし、みんなのファクタリングでは出張費および事務手数料は一切発生せず、かかるのはサービス手数料のみです。
手数料が明瞭な点においては、安心した取引ができる上でメリットとなるでしょう。
取引先に知られずに利用できる
みんなのファクタリングが提供している契約形態に満足している口コミもありました。
ファクタリングは初めての利用でした。 登記が必要だったり、事前に取引先に確認が必要だったり、いろんな会社がありましたが、そういったことが無かったので、この会社にしました。
最終的に支払まで終わり、取引先に何か送られたとか連絡があったとか無かったので安心しました。次回の機会があるか分かりませんが、あったらこの会社にしようと思います。
引用元:公式サイト
みんなのファクタリングを利用する場合、取引先に知られる要素はほとんどありません。
そのため、投稿者のように取引先へ債権譲渡通知などが送られるのでは、といった不安を感じる必要はないです。
もし周りにファクタリング利用を知られたくないなら、みんなのファクタリングはおすすめといえるでしょう。
みんなのファクタリングの悪い口コミ・評判
みんなのファクタリングの悪い口コミを調査したところ、以下のような内容がありました。
- 理由が分からず審査に落ちた
- スタッフの質に差がある
- 手数料が少々高い
では、みんなのファクタリング利用者の方がどのような悪い印象を持ってしまったのかも含めて、それぞれの口コミを見ていきましょう。
理由が分からず審査に落ちた
こちらの口コミは、理由がわからずに審査に落ちてしまったという内容です。
みんなのファクタリング(運営:株式会社チェンジ)についてファクタリング会社新規開拓のため申し込んでみた。新規のため、高額な買取はしてもらえないだろうと予想し、20万円の請求書を申し込み(取引先は毎月入金のある資本金1000万の中小企業)、手数料が20万円に対し3万円(0.15%)高いなと思いつつも申請すると直後に買取可能額が30万円にアップ。
その後3時間後に否決(NG)のメールが届く。マイページを見ると買取可能額が50万円にアップしていた。逆に少額がダメなのかと、再度46万弱の請求書を30万円買取で再度申し込み。
手数料は30万円に対して5万円(0.167%)申請したら3時間後に否決(NG)のメールが届いた。
よくわからない。口コミも一切見当たらない。二度と使わないし時間の無駄だった。
みんなのファクタリングに申請するだけ時間の無駄だったと思うので、申請する方の参考になればと思い口コミを残しておきます
引用元:Googleマップ
初回申し込んだけど審査は早かったよ
電話すらなく全てメッセージでやり取り無事審査落ちで、電話のやりとりがないから理由が全くわからん
引用元:5ch
審査に落ちた際、電話連絡がないため詳細が聞けず理由が分からないというのはデメリットになるかもしれません。
基本的に、審査落ちの原因は主にエビデンス不足あるいは売掛債権・依頼主の信用度不足となるので、該当箇所に不足はなかったかどうかを調べるのが適切です。
口コミの中には、みんなのファクタリング以外の他社でも審査が落ちてしまったというケースがありました。
その場合は特に提出する売掛債権やエビデンスの見直しが必要になるでしょう。
スタッフの質に差がある
こちらの方は、スタッフの質に差がある点について触れています。
申請後、メッセージから色々質問がきます。場合にやっては次の日までやりとりしてしまう事がありますので、スタッフの方はその日によって親切な方もいれば、少し威圧的な方もいるので、当たり外れがあるような気がします。ただ、土日も対応してくれるのでとても助かります。
引用元:ファクログ
みんなのファクタリングでは、電話応対がなくメール・チャットでのやりとりが基本です。
文章だけだとどうしても無機質な印象を与えがちなので、威圧的な態度として受け取ってしまった可能性もあるでしょう。
みんなのファクタリングの口コミを詳しく調べたところ、暴言や脅迫まがいの対応をされたという投稿はありませんでした。
そのため、スタッフの質に差があるとは感じるものの、サービスの品質を著しく落とすような対応はされないでしょう。
手数料が少々高い
こちらの投稿者は、手数料が少々高い点について言及しています。
買取手数料がやや高めかなと感じます。金額によって変動する感じですが、全体的にもう少し低いと助かります。
引用元:ファクログ
みんなのファクタリングでは、手数料が公開されておらず、実際に見積もりをしなくては詳細がわかりません。
公式情報ではありませんが、利用者の方の意見をまとめると手数料は7.0%〜15.0%の間のようです。
実際に利用してみても手数料が15.0%でした。
近年のファクタリングは手数料が減少傾向にあるため、もしかしたら高いと感じてしまう方もいるかもしれません。
みんなのファクタリングを実際に利用してみた結果と感想
法人と個人事業主として、それぞれ実際の50万円の売掛金を基に申込みをした結果と感想は以下の通りです。
良い点
- WEBフォームでの入力はスムーズにいけば20分ほどで終わる
- 平日13:07に審査を申し込んで、審査落ちの連絡が来たのは14:34。結果はどうあれスピード感ある対応
悪い点
- 電話連絡はなく審査の可否はメールでの連絡。いつ連絡が来るのか?!がわからない。急いでる人にとっては、ヤキモキする
微妙な点
- 取引先からの入金履歴のある銀行口座の入出金履歴の提出が必須。他のファクタリング会社は、申し込み時点でそこまでの資料を求められることはなかった。
- 継続取引がある売掛金なら審査が通る可能性は高いが、新規取引の売掛金の場合は審査通らない可能性が極めて高い(どこのファクタリング会社も同様だろうが)
結論
- 申込みから審査可否が速い上にオンライン完結なので、急いでいる方にとってはおすすめできます。
みんなのファクタリングを利用した、実際の流れは下記の通りです。
1.メールアドレス・パスワードを登録

2.入力したメールアドレスにメールが届く



3.個人情報を登録


4.内容を確認後にSMS認証をする


5.会員登録完了

6.管理画面から請求書買い取り申請をクリック

7.取引先情報などを登録


8.情報を入力すると概算見積額が表示されるので、確認するをクリック

9.審査完了

10.完了後に通知メールが届く

みんなのファクタリングを利用するメリット
みんなのファクタリングは、以下のようなメリットがあります。
- オンラインで手続きを完結
- 申込から入金まで最短60分で完了
- 土日祝日でも即日対応
- 2社間契約のため取引先に知られない
自社にとって、上記のメリットが魅力的に感じるなら、みんなのファクタリングが最適である可能性が高いです。
では、みんなのファクタリングを利用するメリットについて、具体的に解説していきます。
オンラインで手続きを完結
みんなのファクタリングは、オンライン上で手続きが完結できる点がメリットとしてあげられます。
一般的なファクタリングの場合、面談や契約時は対面が条件なケースが多いです。
しかし、みんなのファクタリングは完全非対面のファクタリングができます。
そのため、遠方の地域で事業を行っていたとしても、気軽にみんなのファクタリングに申込が可能です。
関連記事:ファクタリングオンライン完結『非対面』プロが選んだ20選【2025年最新】
申込から入金まで最短60分で完了
みんなのファクタリングのメリットとして、申込から入金までの早さも挙げられます。
最短60分で現金化できるので、急に資金が必要になった場合でも対応可能です。
現金化までが早い理由としては、審査に独自のAI技術を導入している点があげられます。
AIが素早く提出ファイルを読み込み、審査可否を判定してくれるので、資金調達までの時間を大幅に短縮できるのです。
土日祝日でも即日対応
みんなのファクタリングは土日祝日でも申し込むことができます。
毎日18時まで営業しているので、タイミングが合えば土日祝日でも現金化できるでしょう。
平日は忙しくて申込ができない方でも、みんなのファクタリングなら利用できるので安心です。
2社間契約のため取引先に知られない
みんなのファクタリングの利用が取引先に知られることはほぼありません。
理由としては、みんなのファクタリングが提供している契約方式が2社間ファクタリングのみだからです。
取引先や周辺企業にファクタリングを利用している旨を知られたくない場合には、2社間契約ができるみんなのファクタリングがおすすめです。
ただし、債務不履行による債権譲渡通知が取引先へ送られる、債権譲渡登記をした後に他社に登記情報を閲覧された際は、ファクタリング利用を知られるリスクはあります。
対策としては、債務不履行を行わない取引先との売掛債権を用いるようにしましょう。
債権譲渡登記については、みんなのファクタリングでは原則不要なので、心配する必要はありません。
申込時に決算書や事業計画書などが不要
みんなのファクタリングは、申込時の提出書類が少ない点がメリットです。
主に請求書・本人確認書類・入出金明細書の3点を提出すれば、審査および取引は成立します。
決算書や事業計画書の提出をしなくても良いので、書類を集める手間や準備も省略できて便利です。
そのため、書類準備が手間でファクタリングを避けていた、という方にもみんなのファクタリングはおすすめできます。
関連記事:ファクタリングの必要書類は基本9つだが、少ない書類で利用できる会社の見つけ方を紹介
みんなのファクタリングを利用するデメリット
注意すべき点として、みんなのファクタリングには以下のようなデメリットがあります。
- 3社間ファクタリングは利用できない
- オンラインファクタリングの中では手数料率が割高
- 売掛先の信用度が低いと審査に通りづらい
デメリットについて詳しく解説するので、今一度みんなのファクタリングが自社に最適かどうかを検討してみてください。
3社間ファクタリングは利用できない
みんなのファクタリングは2社間ファクタリングのみ提供されており、3社間ファクタリングの利用はできません。
もし手数料をできるだけ抑えたいために、3社間ファクタリングを検討しているのであれば、みんなのファクタリングは不向きです。
2社間ファクタリングは取引先からの入金された売掛金を、自社でファクタリング会社へ送金する必要があります。
そのため、入出金管理が苦手だという理由で3社間ファクタリングを考えている場合も、みんなのファクタリングの利用は避けたほうが良いでしょう。
オンラインファクタリングの中では手数料率が割高
みんなのファクタリングの手数料率は非公開ではあるものの、利用者の意見を見てみるとオンラインファクタリングの中では割高な印象です。
オンラインファクタリングの手数料相場はおおよそ2%〜10%が平均的であり、みんなのファクタリングは7.0%~15.0%となっています。
上記を比較すると、若干高めではあるので、なるべく手数料を抑えたい方にはデメリットに感じるでしょう。
関連記事:ファクタリングオンライン完結『非対面』プロが選んだ20選【2025年最新】
売掛先の信用度が低いと審査に通りづらい
みんなのファクタリングの審査はAIが対応しているため、売掛先の信用度が低いと審査に通りづらくなる点もデメリットです。
AI審査のメリットは審査可否のスピードですが、デメリットとして柔軟性に欠ける点があげられます。
そのため、特殊な事情がある場合や一定の基準を少しでも満たしていない場合、すべて審査に通りません。
もし少しでも不安があるなら、面談を設けているファクタリング会社へ依頼するほうが、結果として手間は少なくなるかもしれません。
みんなのファクタリングの利用がおすすめなケース
ここまでみんなのファクタリングの口コミやメリット・デメリットについて解説しました。
しかし、気になるのは「一体みんなのファクタリングはどんな人におすすめなの?」という点でしょう。
そこで次は、みんなのファクタリングがおすすめなケースについて解説します。
これから紹介するケースに該当する場合は、ぜひみんなのファクタリングを検討してみてください。
土日でも対応してほしい場合
みんなのファクタリングは土日に資金が必要になった方におすすめです。
毎日18時まで営業しているため、平日・休日関係なくファクタリングを利用できます。
利用時も非対面かつ電話対応がありませんので、スムーズに手続きができるでしょう。
オンライン上で契約を完結したい場合
オンライン上で契約を完結したい場合もみんなのファクタリングはおすすめです。
Web上で全てやりとりができるので、店舗に足を運ぶ必要性もなく、好きな場所・タイミングで申し込みができます。
エビデンス書類や本人確認書類をデータ化する必要はあるものの、場所を選ばないファクタリングは人によって大きな魅力となるでしょう。
関連記事:ファクタリングオンライン完結『非対面』プロが選んだ20選【2025年最新】
短期間で資金調達をしたい場合
みんなのファクタリングは短期間で資金調達をしたい方向きです。
最短60分で入金してもらえる特徴は、全体的な手続きがスピーディーに進むという意味でもあります。
そのため、3日〜1週間以内に資金を調達したい事業者に適しているでしょう。
みんなのファクタリングを利用する流れ
みんなのファクタリングを利用する際は。以下のような流れになります。
- 公式サイトから仮登録を行う
- マイページにて必要事項の記入と身分証明書をアップロードし会員登録を完了させる
- 請求書・入出金明細書のアップロードして買取申請を行う
- 審査が可決されたら契約締結を行い入金されるのを待つ
- 売掛金が支払われたら支払い期日までにみんなのファクタリング指定口座へ送金する
- 契約完了
利用自体は一般的なファクタリングと変わりませんが、上記がすべてオンライン上で進む点が異なるポイントです。
そのため、身分証明書(本人確認書類)や請求書、入出金明細書はすべてファイル化しておくようにしましょう。
みんなのファクタリングに関するよくある質問
ここでは、みんなのファクタリングに関するよくある質問をまとめました。
売掛先が個人の場合でも買取できる?
みんなのファクタリングでは、売掛先が個人の場合は買取は不可能です。
信用度の都合上、取引できる売掛債権はすべて売掛先が法人に限ります。
個人事業主でも利用できる?
売掛先が法人なら、依頼主は法人・個人事業主どちらでも利用できます。
ファクタリングは、融資を断られやすい中小企業や個人事業主にこそおすすめできるサービスです。そのため、みんなのファクタリングが適していると考える方は、ぜひ計画的に活用してみてください。
取引先が倒産した場合はどうなる?
みんなのファクタリングでは、償還請求権なしの契約を行なっているため、契約後に取引先が倒産しても、依頼主に支払い責任はありません。
ただし、契約前に倒産した場合は売掛債権が不良債権となるので、取引は不可能です。
関連記事:ファクタリングの償還請求権とは?をわかりやすく解説!「あり」と「なし」では大違い
まとめ
今回はみんなのファクタリングの口コミ・評判について、メリット・デメリットとともに解説しました。
みんなのファクタリングはオンライン上で簡単に手続きできるからこそ、より多くの方におすすめできるサービスであると分かったのではないでしょうか。
ただし、ファクタリングは一社のみに申し込むのではなく、複数社に相見積もりを行なって、なるべく自社に最適な条件で契約できる業者を見つけることが大切です。
相見積もりを効率的に行いたい場合は、「ファクタリングベスト」を検討してみてください。
ファクタリングベストでは、条件を入力するだけで優良ファクタリング会社を4社厳選して相見積もりを行います。
売掛金さえあれば、最短3時間で現金化が可能で、審査通過率は最大98%です。
理想の資金調達を行い、キャッシュフローの改善を図っていきましょう。